SSブログ

岡山弁 [日記・雑感]

前回記事、土佐弁の件で『そういえば、岡山弁の本を持っていたなぁ』と唐突に思い出し、本棚を探してみました。

『岡山弁会話入門講座』
1.JPG

学生の頃、本屋さんで見つけて、面白そうだから買った物です。
わたくし、小さい頃は兵庫県伊丹市に住んでいましたが、体が弱く、特に呼吸器系がダメで、お医者さんから『空気の綺麗な所に住んだ方が良い』と言われ、3歳になる前に 親の実家、牛窓の山の中に お引越ししてきました。

周りは畑ばかり。ほとんどの家が お百姓さんで、岡山弁が飛び交っています。
その中で育ったので、当然、本に書かれている言葉、すべて発音できます。ほぼ生粋の岡山県人です。

岡山弁は、アルファベット表記が出来るそうです。
2.jpg

これは、覚えておかないと分からない言葉です。
3.jpg

ちなみに、今日のように ものすごく 蒸し暑い日を『にだえる』と言います。

音声付きでないと、イントネーションが難しいかも。
4.jpg

ただ…岡山弁といっても、これ、備前国の言葉じゃないかなぁ?

大学の時、岡山県内だけど、北(美作国)や、西(備中国)の方から来ている友達とは言葉が違ってたから。

例えば…『早く来て』の場合。
備前国「はよ、こられ~。」
美作国「はよ、きんちぇ。」
備中国「はよ、きねぇ。」

『早くして』は、備中国ちょっとビックリ。
備前国「はよ、せられ~。」
美作国「はよ、しんちぇ。」
備中国「はよ、しねぇ。」

そういえばバス旅行の時、バスガイドさんが仕事で よその県から岡山に来て、職場の人に『はよ、しねぇ。』って言われた時、『死ね』って言われたのかと思って泣きそうになった…と話していたことがありました。

ちなみに わたくしは、香川の友達から、「岡山の人って、いつも尊敬語で話をするん?」って言われました。『られ』です。尊敬語『らる』の活用形と思われたみたい。

方言って、面白いですね。こんなに狭い日本なのに、地域によっていろんな言葉があるんでしょうね。いろんな方言の本を見てみたいなぁ。

タグ:岡山弁
nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。